how to

【東芝 TOSHIBA dynabook TX/65HS】ACアダプター接続で電源が落ちる不具合

投稿日:

Pocket

どうも、管理人です。

使っているノートパソコンのdynabook TX/65HS突然、ACアダプターを接続しても充電できなくなりました。

初期の症状

写真のように、ACアダプターの接続ランプオレンジ色のバッテリー充電ランプは点灯しています。

しかし実際は充電されておらず、モニターの表示ではバッテリー残量が減り続けていました。

対策

「ACアダプターの接触不良?」

何度か抜き差しをしたり、付け根の部分の角度を調整したり、ホコリを飛ばずエアーで掃除しても改善しません。

「バッテリーが原因?」

まずは、本体をシャットダウンしてからACアダプターを始め、有線マウスやプリンターのコードなど全ての配線を抜いてからバッテリーの抜き差しをしてみましたが改善しません。

ネットで症状を検索をすると、可能性としてはバッテリーの寿命が最も有力でした。

そもそもバッテリーは消耗品ですし、[2009年・春]モデルのノートパソコンを9年間も使い続けたら、さすがに寿命を迎えたのかと思って、すぐにAmazonでバッテリーを注文しました。

ちなみに対応しているのは[PABAS173]という型番です。

「放電させる」

パソコンの内部やバッテリー自体に電気が溜まっていて、ACアダプターからの充電が出来なくなる場合もあるみたいです。

バッテリーの充電を使い切ってから、反応しなくなるまで電源を入切する。

バッテリーを取り外してACアダプターを抜いた状態で、電源ボタンを10回押す、その後、長押しで10秒待つ。

この作業で放電させてみましたが、改善しませんでした。

応急処置

dynabook TX/65HSは、バッテリーを外してACアダプターのみで使用することが出来ます。停電が起こったりコンセントから抜けてしまうと、すぐに電源が落ちますので、このまま使い続けるのはオススメしません。

万が一、起動時に電源を落としてしまうと、データの破損や不具合が起こる場合があるので、データをバックアップする為だけに使用したほうが良さそうです。

注文したバッテリーに交換

結論から言うと、原因はバッテリーではありませんでした。

新しく届いたバッテリーの残量は70%ほどだったのでACアダプターを挿しながら使用すると、充電中ランプが点灯しているのに少しずつ残量が減っていきました。

・バッテリーだけで使用→10分で5%減る

・バッテリー+ACアダプターで使用→10分で2%減る

シャットダウンした状態なら少しずつ充電されていたので、それで無理やり使い続けました。

症状が悪化

バッテリー+ACアダプターで使用していると突然、バッテリー充電中のランプが点灯しなくなりました。アダプターを抜き差しすると、点灯して数秒ほどで消える不具合。

徐々に症状が悪化していき、アダプターが反応しなくなりました。バッテリーを取り外してACアダプターだけで起動させても、起動中に電源が落ちてしまいます。

 

これは完全に・・・

壊れたパソコンの典型的な症状。

 

本体が悪いのか、バッテリーが悪いのか、ACアダプターが悪いのかすら分からない。

さすがに9年も使っているから修理するよりも買い替えた方が良いと思うけど、使い慣れてるから、まだ使えるなら使いたい!(新しいバッテリーも買ったし…)

色々と検索をした結果、持ち込みでワンコイン診断をしてくれるパソコン工房に持っていくことにしました。

▽その時の詳しい記事▽

【パソコン工房のワンコイン診断】にノートパソコンを持ち込んでみた!(dynabook TX/65HS)

 

診断の結果

バッテリーは両方とも正常。

ACアダプターも正常。

原因は本体の基盤。

古すぎて修理は不可。

買い替えを検討してください。

本当の原因

改めて悪化した症状を検索すると・・・

 

同じ症状の人たちが、

めっちゃ居るw w w w w

 

2008年あたりに発売された東芝のdynabookには、トーキンという会社のプロードライザという部品が使われていて、不具合なのか設計上の問題があって、5年ぐらいしかもたない。

それが原因で起動しなくなるので、この年代のdynabookがジャンク品でたくさん売られている。

全員の共通点がバッテリーだけでは起動するが、ACアダプターを挿すと電源が落ちる。

 

色んな記事や、youtubeで投稿されているのを見ましたが、管理人のパソコンも同じ不具合を起こしています。

運が良かったのか、

毎日は使っていなかったからなのか

9年も耐えてくれたのです。

 

 

 

本来は5年で故障するところを

9年も耐えてくれたのか…。

本当に、お疲れさま。

 

 

 

なんて、ならないでしょ。

これ、リコールじゃないのが奇跡なレベルですやん・・・

 

一応、東芝のお客様相談室にメールをしましたが、動かなくなったパソコンのデータ救出(有料)を案内されただけでした。。。

 

データ救出

パソコンが完全に動かなくなってしまった際、大切なデータのバックアップを取っていれば良いですが、そうでない場合もあると思います。

そんな時にデータを取り出す方法があります。

①専門の業者に依頼する

「パソコン データ救出」で検索すると、一部の電気屋さんや、パソコンの専門店で、壊れたパソコンからデータを取り出すことが出来ます。

パソコンを買ったお店や、メーカー保証が付いていると割引や無償保証があるみたいですが、専門業者に持ち込むと、だいたい25,000円以内で作業してくれるようです。(家に来てもらう出張サービスを利用すると別途料金がかかります)

②自分でやる

ノートパソコンをひっくり返して内蔵HDDを取り出し、専用のケーブルを使って他のパソコンに出力する方法もあります。

まとめ

「dynabook ACアダプター接続 電源が落ちる」などと検索すると、同じ症状の事例がたくさん出てくるので、自分で修理する方法がいくつか紹介されています。

youtubeにも本件に関する投稿がされていてコチラの動画が、分かりやすく解説されていますのでリンクを貼らせていただきます。

さっくり解説すると、

不具合が起きている経緯の説明と、外装のネジを全て外して基盤のプロードライザを交換する内容です。

半田ごてを使った作業もあるので、素人には難しそうです(汗)

ですが、500円ほどの部品代で修理できるみたいなので、故障した物を処分するなら試してみるのはアリだと思います・・・笑

 

管理人は、工業高校に進学した友人に連絡を取って交換作業が出来るか確認中ですので、もし手伝ってもらえる事になれば、また記事を更新しますw

ではでは。

The following two tabs change content below.
このブログ管理人です。 テーマにこだわらず、気まぐれで色々な記事を更新いたしますので、宜しくお願い致します。 読んで良かった記事はTwitterやFace bookなどの各種SNSでシェアしていただけると、とても嬉しいです。

-how to

Copyright© 血と汗と涙の結晶 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.