全国1億3000万人の皆様
どうも、管理人です。
突然ですが、働きアリの法則 ってご存知ですか?どこかで聞いた事はあると思います。
【概要】
・働きアリのうち、よく働く2割のアリが8割の食料を集めてくる。
・働きアリのうち、本当に働いているのは全体の8割で、残りの2割のアリはサボっている。
・よく働いているアリと、普通に働いている(時々サボっている)アリと、ずっとサボっているアリの割合は、2:6:2になる。
・よく働いているアリ2割を間引くと、残りの8割の中の2割がよく働くアリになり、全体としてはまた2:6:2の分担になる。
・よく働いているアリだけを集めても、一部がサボりはじめ、やはり2:6:2に分かれる。
・サボっているアリだけを集めると、一部が働きだし、やはり2:6:2に分かれる。
(Wikipediaより引用)
アリの巣を観察すると、2割は働き、6割は普通に働き、2割は巣の周りをウロウロしているだけ。と言う研究結果が実証されているそうです。
これは 人に対してもよく例えられていて、どのような組織や集団も『よく働く人が2割、普通の人が6割、サボる人が2割』だと言われています。
また、2割の優秀な人だけを集めたグループを作っても、2割のサボる人だけを集めたグループだけを作っても、しばらくすると2:6:2に分かれるみたいですね。
しかし、アリの場合は働くアリと働かないアリはローテーションして入れ替わっているそうですが、
過去に色んな仕事をしてきた経験から人で例えると、働かない人は ずっと働かないですよねw
『この人は働かないアリだけを集めたグループに入れられても、また2割の働かないアリになるんだろうな〜。』って人、いますよね笑
管理人の職場は、今の社長が独立する時に いわゆる"よく働く2割だけ"を連れてきたはず なのに、ふと全体を客観的に見ると『働きアリの法則』に基づいた構成になってる気がします(´-`)
ちなみに 普通レベルの中学校から
2割の勉強が得意な生徒が偏差値の高い高校に。
6割の普通の生徒は普通ぐらいの偏差値の高校に。
2割の勉強が苦手な生徒が偏差値の低い高校に進学した場合、進学した先で また2:6:2に分かれて
偏差値の低い高校の勉強が出来る2割は普通ぐらいの偏差値の高校の勉強が苦手な2割と同等の学力になり、
偏差値の高い高校の勉強が苦手な2割は普通ぐらいの偏差値の高校の勉強が得意な2割と同等の学力になる。
と言うデータがあるみたいですね。
もはや、サボるサボらない話題から離れてしまいましたが笑
皆さんの周りは どうでしょうか?
仕事自体は好きでやっていますし、貰えるモノは貰っているので特に不満はありませんが (¥v¥)
会社という組織にいる以上、理不尽や不公平だと感じてしまうことはあります。
頑張ってることを
認めてもらえない時もある。
それを『虚しい』って言葉で
表して良いなら
『虚しい』ときなんて
きっと たくさんありますよね。
でも、それだけが全てなのか。
果たして
見返りを求めるためだけに
自分は頑張っているのか考えたら
それは…違いますよね。
見返りが欲しいために
頑張っているんじゃない、
『頑張りたくて頑張っている』だけ
といった感じでしょうか笑
書きたいことが全然 まとまっていませんが、そんな今日 この頃でございます(*´-`)
情報を調べて みっちり書く記事と並行して、たまに こうゆう記事も更新しますので お時間があれば読んでくださいな( ˘ω˘ )
以上、普通に働く6割の中のアリの雑談でした(ᵔᴥᵔ)
最新記事 by 管理人 (全て見る)
- 【スクショ】迷惑メールとメールを続けると、どうなるのか?【スクショブログ】(後編) - 2019年7月3日
- 【スクショ】迷惑メールとメールを続けると、どうなるのか?【スクショブログ】(前編) - 2019年7月2日
- 【18禁】【メンズエステ】アジアンビューティーな小姐の中国エステに行ってきた。 - 2019年7月1日